徒然ラルク

ラルクアンシエルな毎日。

伝説の「虹」

これは、L'Arc~en~Cielのファンなら誰もが思い入れの強い曲なんじゃないかな。

絶望の記憶に希望の光を灯した、とっても大切な曲です。

 

1997年。

私は当時小学生だったということと、友達に「True」をすすめられて聴き始めたのがちょうどその頃だったもので、L'Arc~en~Cielに何が起きていたかなんて、全く知る由もなかった。まぁ、言ってもこどもだったしな。

 

sakuraさんのことは本当に残念だったなと、今でも思うことがあるけれど、この出来事がメンバーの大きな糧となって、いまの彼らの音楽に息づいていることを願います。そして、新たにyukihiroさんが加わってからのラルクの快進撃は、もはや伝説級でしたね。そんな私は、ユッキーがドラムを叩いてるところからしか記憶がない。sakuraさんのお話を知ったのも、だいぶ時間が経ってからだったなぁ、、、。

そんな最強の復活劇に花を添えたのが、この「虹」だった。

それからのラルクはというと、常に日本の音楽の中心にいて、一気にモンスターバンドへと上り詰めた。素晴らしいリバイバルだった。

 

 

「虹」はですね、始終マイナーなコード感と、壮大なアレンジがkenちゃん感丸出しでかっこいい。「叙情詩」しかり、映画のサントラそのもの。めちゃドラマティック。なんでこんな重い曲を出したんだろう?なんて、当時は思ったりもしましたが、事件のこととか知った後でちゃんと納得できました。あの頃には珍しく、サビから曲が始まるパターンだったのも記憶に残りやすかった理由かな。あと「虹」といえば冒頭のギターのアルペジオですね!hydeさん自身による、ポエトリーリーディングも印象的です。

 

記憶の天秤にかけた ひとつの傷が釣り合うには 百の愛を要する

けれど 心は海岸の石の様に波にもまれ 

たくさんの傷を得ることにより 愛は形成されていく

 

 これ、めっちゃ深いなぁと思うんです。これまでhydeさんが書かれた詞の中でも、私にはダントツに深く感じる。「虹」に関しては、「何を書いてもsakuraの事件に絡めた解釈をされちゃうでしょ」って、hydeさんご自身がおっしゃっておりますが、それはやっぱり仕方ないと言うか。本人でも容易に想像がつくことだっただけに、むしろそう思わせてもらえて良かったなというか、、。

「虹」は意外と希望を持った、前を向いて歩こうとする言葉が多いように思うんです。そういう風に解釈しちゃえば、ファンも少しは安心できたんじゃないかと思うし。けど、この詞の部分に関しては、傷をひとつ埋めるのに必要なたくさんの愛は、これも又たくさんの傷を受けることで形成されるものだという矛盾をついていて。

 

「少年は人の影に歪んだ憎しみを見た」

そんな世界なんてもう 何も見たくないよ 何も!何も!何も!

 

ここからさっきの詞に繋がるのだけど、突きつけられる現実感が半端ない、、、。

 

テッチャンが「地獄のような日々だった」と表現したように、彼らの感じた絶望・悲観は私なんかには到底計り知れませんが、私はラルクがラルクを続けてくれたことにひたすら感謝をします。

ありがとう。

open.spotify.com